本文へ移動
10月の休日収集日程です
2019-10-07
10月14日(体育の日)の資源物収集は通常通り行います。
10月14日は第2回目の月曜日地区です。
高知市環境業務課のホームページにも収集日程は掲載されております。
9月の休日収集日程です
2019-09-05
9月16日(敬老の日)の資源物収集は通常通り行います。
9月16日は第3回目の月曜日地区です。
9月23日(秋分の日)の資源物収集は通常通り行います。
9月23日は第4回目の月曜日地区です。
高知市環境業務課のホームページにも収集日程は掲載されております。
8月の休日収集日程です
2019-08-01
8月12日(山の日 振替休日)の資源物収集は通常通り行います。
8月12日は第2回目の月曜日地区です。
高知市環境業務課のホームページにも収集日程は掲載されております。
7月の休日収集日程です
2019-07-09
7月15日(海の日)の資源物収集は通常通り行います。
7月15日は第3回目の月曜日地区です。
高知市環境業務課のホームページにも収集日程は掲載されております。
平成31年度 ゴールデンウィークによる資源物収集日程変更のお知らせ
2019-04-24
4月29日(月)"昭和の日"は、
5月 3日(憲法記念日)が収集日となっている第1回目の金曜日地区を繰り上げ収集致します。
 
4月30日(火)"国民の休日”
5月 6日(こどもの日振り替え休日)が収集日となっている第1回目の月曜日地区を繰り上げ収集致します。
 
5月 1日(水)"即位の日"5月 2日(木)”国民の祝日”の両日は、当日分を収集いたします。
5月 1日は第1回目水曜日地区、5月 2日は第1回目木曜日地区を収集いたします。
 
なお、5月 3日、6日の両日は資源不燃物収集業務が行われません。
この為、高知市再生資源処理センターもお休みを頂いております。
申し訳ございませんが、一般のご家庭からの持ち込みもお休みさせて頂きます。
なお、高知市環境業務課のホームページにも収集日程は掲載されております。
第11回安全運転研修、並びに労働災害防止研修を行いました
2019-03-05
  2月14日木曜日、安全運転研修と労働災害防止研修を行いました。今回は、今年度作業中に発生した交通事故やヒヤリハット事例を実例として紹介し、その発生原因、対策や心構えなどを提案致しました。
  同様に行った労働災害防止研修についても、今年度に発生した労働災害を実例として紹介し、労働災害ゼロに向けた行動と意識づけを行うなどの取り組みを致しました。
2月の休日収集日程です
2019-02-01
2月11日(建国記念の日)の資源物収集は通常通り行います。
2月11日は第2回目の月曜日地区です。
高知市環境業務課のホームページにも収集日程は掲載されております。
1月の休日収集日程です
2019-01-07
1月14日(成人の日)の資源物収集は通常通り行います。
1月14日は第2回目の月曜日地区です。
 
高知市環境業務課のホームページにも収集日程は掲載されております。
12月の休日及び年末年始の収集日程です
2018-12-03
12月24日(振替休日)の資源物収集は通常通り行います。12月24日第4回目月曜日の地区です。
〇年末年始の業務予定
12月29日(土曜日)は、1月1日が収集日となっている毎月第1回目の火曜日地区を繰り上げ収集します。
12月31日(月曜日)は、1月2日が収集日となっている毎月第1回目の水曜日地区を繰り上げ収集します。
 なお、勝手ながら12月31日(月曜日)の持ち込み受け入れは、正午までとさせて頂きます。
1月1日(火曜日)、1月2日(水曜日)、1月3日(木曜日)は、収集及び持ち込みの受け入れは致しません。
・1月4日(金曜日)より、通常業務とさせて頂きます。
1月5日(土曜日)は、1月3日が収集日となっている毎月第1回目の木曜日地区を繰り下げ収集します。
 
高知市環境業務課のホームページにも収集日程は掲載されております。
11月の休日収集日程です
2018-11-05
11月23日(勤労感謝の日)の資源物収集は通常通り行います。
11月23日は第4回目の金曜日地区です。
高知市環境業務課のホームページにも収集日程は掲載されております。
高知市再生資源処理協同組合
〒781-5103
高知県高知市大津乙1786番1
TEL:088-866-5613
FAX:088-866-3497

  1. 組合員の取り扱う再生資源(故金属、故繊維、古紙等)の共同販売
  2. 組合員の取り扱う再生資源および必要資材の共同購入 
  3. 組合員の取り扱う一般廃棄物の共同処理施設の設置ならびに運営 
  4. 組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上または組合事業に関する知識の普及を図るための教育および情報の提供
  5. 前各号の事業に附帯する事業
0
6
4
5
7
5
TOPへ戻る